ブログ

  • リセールプライスの高いバイクとは

    リセールプライスとはどういう意味?

    「リセール・プライス」という言葉を聞いたことがありますか?
    リセールには「再販」や「転売」という意味があり、プライスは「価格」を意味する英語です。
    これらの単語を組み合わせたリセール・プライスとは、バイクなどを売るときの買い取り額のことで、リセール・バリューといわれることもあります。
    リセール・プライスが高いほど、高値で買い取ってもらえるモデルであることを意味しており、愛車の売却時に有利になります。

    バイクは、新品だから売れるとは限りません。
    各時代にバイクメーカーが最新の技術とデザインを打ち出し、ポリシーを表現したバイクを製造・販売しています。
    このため、何十年も前に販売されたモデルでも人気が衰えず、現在でも高値で流通している車種はたくさんあります。

    近年、再びバイク人気が高まる中、中古バイクの価格も上昇中です。
    どのメーカーのどのモデルがリセール・プライスが高いのかを把握しておくと、愛車の購入・売却時の参考になるでしょう。
    リセール・プライス=人気のある車種を表しますから、バイク市場のトレンドを知る上でも重要な指標となります。

    ホンダの小型バイクのリセールプライスが上昇中

    実際にリセレールプライスが高いのは、どのようなバイクなのでしょうか?
    近年のトレンドは、デザインやコンセプトが明確で、誰もが乗りやすい小型バイクです。
    バイク未来総研の調査によると、2023年1月現在でリセールプライスが高いのはホンダの小型バイクで、一番人気は、2022年に発売されたホンダ・ダックスでした。

    名前の通り、犬のダックスフンドのような形が特徴の、カジュアルバイクです。
    1969年に誕生したファーストモデルを忠実に再現しつつ、エンジンなどには最新技術を採用しています。
    コンパクトボディながら、空冷4ストロークOHC単気筒エンジンを搭載しているのが特徴です。

    ホンダ・モンキー125も、小さなボディでありながら本格的な走行感覚が楽しめる人気モデルとなっています。
    コロンとしたフォルムで見た目もかわいいモンキーは、男性からも女性からも人気です。
    ホンダのクロスカブ110も人気で、働くバイクとして多くの人に愛されているスーパーカブ110の兄弟分として当時人気を擁しました。
    スーパーカブにくらべて遊び心が感じられる点が魅力です。

    ホンダの手軽な小型バイクが人気ですが、1980年代のバイクブームに次々に登場した車種も価格が高騰しています。
    カワサキのGPZ400R、ホンダのCB750F、スズキのGSX750S、ヤマハのXJ400など、高額で取引されている名車がそろっています。
    自分のバイクの買い取り相場を調べると、思った以上にリセールプライスの高かったということもあります。
    気になる方は、査定に出してみてはいかがでしょうか。

  • 脱毛器の買取相場はどのくらい?

    脱毛器っていくらで売れるの?気になる買い取り相場

    家庭で手軽にムダ毛のケアができる脱毛器は、美容家電の中でも人気の高いアイテムです。
    売れ筋の商品なら、中古品でも高く売ることができます。

    脱毛器では断トツの人気を誇るメーカーといえば、ケノンです。
    脱毛サロンと同じような仕上がりが得られると、高く評価されています。
    「ケノン Ver.8.6」は、眉脱毛付きモデルが3万5000円、眉脱毛なしモデルなら3万3000円程度が相場です。

    家庭用では珍しいレーザー式を採用している、トリアのパーソナルレーザーも人気です。
    米国FDA認可を受けているので安心して使えます。
    「トリア パーソナルレーザー 脱毛器 4x」の相場は、1万円となっています。

    信頼度の高いパナソニックは、光エステシリーズが人気商品です。
    「パナソニック 光エステ ES-WP98-N」の買い取り相場は2万8000円、「ES-WP97-N」が1万4000円です。
    IPL方式の光脱毛を行うシルクエキスパートで知られるブラウンは、「ブラウン シルクエキスパート Pro5 PL-5243」が2万3000円、「Pro5 PL-5237」は2万円程度が相場です。

    ヤーマンは、光脱毛方式のレイボーテシリーズが主力商品となっています。
    相場は「ヤーマン レイボーテ ヴィーナス プロ YJEA0L」が2万4000円、「Rフラッシュハイパー プロ YJEA1L」が2万3000円、「Go VIタイプ STA-213P」が1万円です。

    脱毛器を高く売るために気をつけたいポイント

    脱毛器は直接肌に触れるものですから、清潔で衛生的であることが買い取りの条件となります。
    汚れを拭き取り、徹底的に磨き上げてピカピカにしておきましょう。
    ホコリなどで目詰まりしていると、査定額がガクッと下がります。
    場合によっては買い取りを断られこともあるので、ふだんから大切に使いましょう。

    また、タバコを吸う方は査定が不利になることが多いので要注意です。
    というのも、ヤニの汚れが脱毛器に付着しやすいからです。
    使用後に買い取ってもらうことを考えているのであれば、タバコを吸いながらの脱毛や、タバコを吸う人がいる部屋での脱毛は避けた方がいいでしょう。

    可能な限り、買ったときと同じ状態にすることも高額買い取りのコツです。
    ACアダプターや使用説明書、外箱などの付属品がそろっていると高値が付きやすいので、大切に保管しておきましょう。

    そして、一般的な家電買い取りショップではなく、美容機器専門の買い取りショップに依頼するのも大切なポイントです。
    売れ筋商品や各商品の相場を熟知していますから、高値が付きやすいのです。
    また、最新モデルほど高く売れますし、人気商品でも型落ちモデルは査定額が下がるのも押さえておきたいポイントです。
    売ると決めたら、なるべく早めに査定に出しましょう。

  • 着物を売る時のポイント

    着物は専門の買い取り業者への依頼がおすすめ

    不要な着物は、リサイクルショップやネットオークション、フリマアプリ、買取り業者を通じて売ることができます。
    リサイクルショップは手軽に利用できる反面、買い取り額が低いのがネックです。
    ネットオークションやフリマアプリは梱包の手間や配送料がかかりますし、買い手との間でトラブルが発生するリスクがあります。

    買い取り業者に依頼するのが安心ですが、どの買取り業者でもよいというわけではありません。
    高く買い取ってもらうなら、着物買い取りを専門にしている業者に依頼するのがベストです。
    リサイクルショップや一般的な買い取り業者は、着物の知識がないので価値を見落としがちだからです。
    希少価値が高い着物であっても単なる古着としてとして扱われることがあり、査定額が低くなる可能性があります。

    着物買い取り専門の業者であれば、着物について熟知していますから、正しく査定してくれます。
    思いがけない高値が付くことも少なくありません。
    とはいえ、着物専門の買い取り業者もピンからキリまであります。
    中には安く買いたたく業者もあるので、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
    良心的な対応をしてくれる業者を見極めましょう。

    着物を高く買い取ってもらうためのポイント

    では、信頼できる業者を見極めるには、どうすればいいのでしょうか。
    まず、対応がていねいであることが重要なポイントです。
    査定依頼時の電話対応や、着物を持ち込んだときの接客態度が悪い業者は信頼できません。
    査定するときの、着物の扱い方も観察してください。
    そして、査定額の理由をしっかりと説明してくれる業者も信頼度が高いといえるでしょう。

    2つ目のポイントは、買取り実績です。
    買い取り実績が豊富な業者はリピーターも多いですから、信頼度を測る目安になります。
    また、安定した販売網を確保しているので、多少状態が悪くても買い取って貰える可能性が高いのです。
    ホームページで買い取り実績などの情報を公開している業者なら、これまでの実績や営業方針、査定担当者などについてなどの情報がわかります。
    ホームページの情報を見比べて、信頼できる業者を探しましょう。

    信頼できる買い取り業者がみつかったら、売りに出すタイミングも検討しましょう。
    着物を着る機会が増える季節の方が需要が高まりますから、査定額も高くなりやすいからです。
    着物を着る機会が増えるのは、卒業式や入学式が行われる3月・4月です。
    この時期の少し前、2月~3月頃に査定を依頼しましょう。

    また、成人式も着物の需要が高まります。
    振り袖を買い取ってもらう場合は、12月の初め頃に査定を依頼するのがおすすめです。
    着物単品ではなく帯や帯締め、草履、バッグ、かんざしなどの和装小物も買い取り対象となります。
    着物一式をセットで査定してもらうのも、高値査定のコツです。

  • 不要になったタンスを買い取ってもらうには

    タンスの買い取りについて

    タンスは大型家具なので、ネットオークションやフリーマーケットで売るのは一苦労です。
    ですから、買い取り業者に依頼する方が楽に処分できておトクです。
    買い取りなら、希望の日時に業者が自宅まで取りに来てくれるので、重いタンスを持ち運ぶ手間が省けます。

    ただ、最近はウォークインクロゼットやシンプルな家具が主流になりつつあり、タンスの需要は減少傾向にあるといわれており、買取り状況はあまりよくありません。
    特にホームセンターなどで販売されている廉価なタンスは、新品以外は買い取ってもらえないこともあります。
    購入後5年以内で状態が良いもの以外はリサイクル品として販売しても買い手が見つからないので、買い取りを断られる場合があるのです。

    買い取りを断られても業者が引き取ってくれるケースが大半ですが、引き取りは手数料がかかります。
    とはいえ、自治体のリサイクルゴミに出しても手数料は必要なので、買い取り業者に引き取ってもらう方が手軽でしょう。

    一般的な家具は買い取りが断られることもありますが、その一方で高額査定が期待できるタンスもあります。
    それは、ブランド物や桐の和ダンスなどの高級家具、民芸品や骨董品などの希少価値の高いタンスです。

    タンスを高く売る方法

    タンスを高く売るためには、しっかりと掃除をして少しでも新品の状態に近づけることが大事です。
    汚れを落とすのはもちろんこと、タンスの奥に物がひっかかっていないかも念のために確認しておきましょう。
    ホームセンターなどで購入したノーブランド品であっても、新品に近い状態であれば買い取りの対象になりやすいですし、査定額が高くなることもあります。

    一社だけでなはく複数の買い取り業者に査定を依頼して、最も高い査定額を提示した業者に依頼するのも高く売るコツです。
    複数の業者を探して依頼するのが面倒な方は、インターネットの一括査定サイトを活用すると手軽です。
    一度の申し込みで、複数の業者に査定を依頼できます。

    インターネットで査定を依頼するときは、現物の状態をできるかぎり正確に伝えることが高額買い取りのポイントです。
    また、タンスのサイズが間違っていると、査定額が低くなる可能性があります。
    面倒でもサイズをきちんと測って、正確な数値を伝えましょう。
    添付する写真も、表面、側面、裏面など、さまざまな角度から撮影し、現物の状態がリアルに伝わるように工夫をすると、より正確な査定額がわかります。

    民芸品やアンティークの家具、桐の和ダンスなどは、思いがけない高値がつくことがあります。
    このようなタンスは、高級家具に強い買い取り実績が豊富な業者を選んで、査定を依頼しましょう。
    タンスの価値を理解している業者の方が、高い金額で買い取ってくれるからです。

  • 炊飯器を処分する時の費用はどのくらい?

    捨てるのはもったいない家庭用炊飯器

    現在ではやや落ち着いた感じがありますが、中国人観光客が日本で大量に高価な製品を購入する「爆買い」という言葉が流行しました。

    そんな海外からの観光客から日本のお土産として絶大な人気となっていたのが日本メーカー製の炊飯器です。

    日本にいると数千円程度から購入できてしまう炊飯器はそれほどありがたみを感じないものですが、中国や東南アジア方面の人にとっては、手軽にふっくらとお米を炊くことができる炊飯器は非常に価値の高いもののようです。

    最近では炊飯器を使ってパスタを茹でたりケーキを作ったりと新しい炊飯器の使い方が提案されてきているので、中古市場において安く購入しようという人も増えてきています。

    もし引っ越しで家族の人数が変わり、炊飯器を買い直すなら古いものはぜひ買い取りをしてもらいたです。

    なお炊飯器は地域によりゴミの区分が変わってきます。
    基本的には炊飯器は不燃ごみとして出せば市区町村で収集をしてもらえるのですが、地域によっては小型家電リサイクル法の項目としていることがあります。

    また大きさが30cmを超える炊飯器では、不燃ごみではなく粗大ごみとして扱われます。
    しかしこれらはそれぞれの地域によって対応が異なるので、捨てる場合にはきちんとそれぞれの地域のルールに従った方法で行なってください。

    リサイクルショップに持ち込めば現金化も可能

    炊飯器を処分する時には地域によってそれぞれ対応をしてもらうことになります。
    もし粗大ゴミとしいて指定されていたり、小型家電リサイクル法の対象になっていたりする場合は処分のための費用を実費で出さなければいけません。

    「ケーズデンキ」では、小型家電リサイクル法に従い該当する電化製品を引き取って処分することとしていますが、その場合炊飯器は小型品目として処分費用500円(税抜)を徴収しています。

    そこでお金をかけずに処分する方法として試してもらいたいのが買い取りです。
    炊飯器は家電買取をしてくれるお店ならば大抵のところで取扱をしているので、場所を探すのはそれほど難しくありません。

    高性能な炊飯器であるシャープIHジャー「KS-MX10B」といったものならば、状態が良い場合14,000円程度の価格がつきます。

    他にも東芝の炊飯器「RC-18VRH-S」なども1万円以上の査定がつく高額取引商品となっているので、買い替えのときの参考にしてもらいたいです。

    古い製品であっても、そのまま処分をする時には数百円くらいの処分費用がかかってしまいます。
    家電買取を依頼することで、処分費用がゼロになるだけでなくいくらかの現金を受け取ることもできるでしょう。
    かりにジャンク品扱いでもそちらの方がお得です。